挿し木のマーガレット
一昨年の10月頃、裏庭で大きくなりすぎた黄色のマーガレットの枝を切って
挿し木をしてみました。成功率はとっても低かったですが、
なんとか2本だけ生き延び、昨年末から花をつけ始めました。
昨年の秋にもまた挿し木をしてみたところ、成功率ほぼ100%で、
早くも年末につぼみをつけました。
もともとの苗は数年前に石橋種苗園(浜商のすぐそば)で購入したもの。
ものすごく元気にそだって大株になりました。
わたしが成功したときの挿し木の方法は、
枝の先きを15cmほど切り(切り口は斜め)、水に数時間つけて、
余分な葉っぱを落として5枚ほどにしてから、
空いている植木鉢の端っこに深めにさしておいただけ。
水気は絶やさないようにしましたが。
一昨年は一つずつ丁寧に川砂を多く配合した土をポリポットにいれ
管理したのですが、ほとんど枯れてしまいました。
何がよかったのかわかりませんが、とにかく元気に育っています。
YES to PEACE, NO to NUKES.
平和と、すてきな花々を大切にしたいです。
関連記事