裂き織の鍋敷き
裂き織の第二作目がようやく出来上がりました。
今回はボロボロのパジャマを裂いて、鍋敷きを作ってみました。
鍋敷きは一枚ずつのサイズが小さくて、一枚だけ作ると縦糸の無駄が多いので、
3枚いっぺんに織って、織り上がってから分割しました。
織り終わりのかがり方と横糸の端の始末に苦戦しました。
どなたか良い方法をご存知でしたら、
ぜひコメントをよろしくお願いします!
こんな感じで、ボロパジャマの縁を切り取ってから、
紐状に切っていきました。
ちょっと太めの3cm幅ぐらいに切って織ったので、
しっかりした厚みの鍋敷きになりました。
身の回りにある物を、なるべく大切に使っていきたいです。
YES to PEACE, NO to NUKES.
関連記事