はじめての「大根」

aunt jam

2014年02月26日 09:22

はじめて、ちゃんと根っこを食べられる大根が育てられました!
今まで何度も失敗し、いつも葉っばしか食べられなかったですが・・



今回は「おでん大根多福」という種で挑戦。
その名どおり、おでんにすると最高でした。
繊維が細かくて、長〜く煮てもくずれません。
有機栽培なので、安心して皮ごと食べました。
まあ、小さ過ぎて皮をむくと実がなくなる・・という説もありますが。
葉っぱもとってもおいしくて、また買うとすれば、
絶対この種を選ぼうと思います。



とっても小さい時になんどか黒いイモムシに葉っぱを食われましたが、
見つける度に捕殺したり、トウガラシの種をつけこんだ水を
スプレーしたりしたら、葉っぱも元気に育ちました。



種は一袋あっても、大根として育てる場所はあまりありません。
のこりはプランターでベビーリーフとして育てるのに使いました。
ベビ−リーフもとってもおいしかったです。

こんなうれしい経験をさせてもらえる自然と、健康と、まわりの
みなさまに・・・本当にありがとうございます!


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★



関連記事