佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

ていねいな暮らし

別々なつながりで仲良しの友人二人のブログに
偶然同時期に『ていねいな暮らし』についての記事がありました。

増税や物価高のことを考えると、つい気が滅入りがちですが、
「ものの値段が上がっても買うことが減れば、関係ないんじゃない?」
と家人にも言われ、『ていねいな暮らし』を大切にしている
彼女たちに感動!

丁寧に暮らして、ものを大切にすれば出費は減るし、
地球にもやさしいし、何より自分の心が豊かになるような気がします。

・・というわけで、先日おばあちゃんのリハビリシューズを修理してみました。
足が不自由なため、新しい靴も先端だけすぐに擦れて破れます。
偶然まちなかの「浜松クラフト」というレザークラフトのお店の前で
108円の革のハギレの中に、この靴にぴったりの色の革を発見。
おそるおそる張り合わせてみたところ、ソコソコですが
なんとか破れを修復できました。

BEFORE:
ていねいな暮らし

AFTER:
ていねいな暮らし

木工用ボンド(速乾でないタイプ)でキレイにはりつきました。
先端のシミはのりが乾いたら見えなくなりました。

浜松クラフトは駅前の広小路沿い。クリエート浜松のすぐ北にあります。

『ていねいな暮らし』を教えてくれた友人たちに大感謝です♪

ていねいな暮らし
(c) 2013「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会

署名は まだまだ募集中!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ていねいな暮らし
    コメント(0)