佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

11月25日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。

開始時間の6:30少しすぎに到着。
第一陣の皆様が帰られたころでしたが、まだまだこんなにたくさん
新鮮な旬のお野菜がありました♪

11月25日の入野の朝市レポート

入野のお会計システムはそれぞれ均一のお値段ではありませんが、
この大根のように、「一本50円」という破格のものや、
赤ピーマンや漬け物用のむらさきのカブなど、スーパーでは滅多に会えない
珍しいお野菜もあって、うれしいびっくりがいっぱいです。

赤ピーマンは、みどりのと半々ぐらいに使ってお料理すると
とってもおしゃれになります。
お味もみどりよりずっとマイルドなので、ピーマンが苦手な人にも良いかも。
栄養も赤ピーマンは緑ピーマンに比べ、ビタミンCは約1.8倍、ビタミンEは約5.6倍、カロテノイドは約15倍だそうです。(カゴメのHPより)

11月25日の入野の朝市レポート

11月25日の入野の朝市レポート

とうとう白菜もデビュー! 一番外側の葉っぱまでシャキシャキで感激。
朝市は季節によって品物の数がとても変わりますが、これからは
「遅く行っても買いやすい」季節かもしれません。

朝市バンザイ!!
11月25日の入野の朝市レポート
LINE スタンプ「これ買ってきて!」


11月25日の入野の朝市レポート
(c) 2013「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会

署名は まだまだ募集中!


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★




同じカテゴリー(朝市)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月25日の入野の朝市レポート
    コメント(0)