JA富塚支店の朝市に行ってきました。今回の収穫はこんな感じ。菜の花がとってもフレッシュでおいしかったです。お花も水仙、菜の花、フリージアと黄色づくしでとってもきれいなアレンジになりました。キャベツが2個で100円で感激!

朝市の帰りに、いつも困っている佐鳴湖周遊路の階段でカゴごと大事な収穫をぶちまけてしまいました。あわてて回収したあとの記念撮影がこれ↓

スロープがないのでごとんごとんと自転車をおろしているうちに荷台の紐がゆるんだようです。
以前、市あてにお願いのメールをお送りしたのですが、2009年1月6日にいただいたご返事は以下のようなものでした。
『「ふれあい橋」南側遊歩道の階段部分にスロープ設置をとのことですが、該当の遊歩道は県が施行する築堤工事計画との関係から、暫定的な整備の状態でご利用いただいています。今後、築堤工事にあわせて、「ふれあい橋」から堤防敷を園路として安心してご利用できるような整備をしていく予定です。(中略)いずれにしましても、今回のご意見を参考に、県施行の築堤工事にあわせて安心してご利用できるような園路整備をしてまいりますので、しばらくの間は現状のままでのご利用となりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。』
3年も経ちましたが、なんの改善もありません。幅40〜50cmぐらいの平板を一枚階段の橋に打ち付けるだけで良いと思うのですが・・
「しばらくの間」ってどのくらいなんでしょう?

朝市の帰りに、いつも困っている佐鳴湖周遊路の階段でカゴごと大事な収穫をぶちまけてしまいました。あわてて回収したあとの記念撮影がこれ↓

スロープがないのでごとんごとんと自転車をおろしているうちに荷台の紐がゆるんだようです。
以前、市あてにお願いのメールをお送りしたのですが、2009年1月6日にいただいたご返事は以下のようなものでした。
『「ふれあい橋」南側遊歩道の階段部分にスロープ設置をとのことですが、該当の遊歩道は県が施行する築堤工事計画との関係から、暫定的な整備の状態でご利用いただいています。今後、築堤工事にあわせて、「ふれあい橋」から堤防敷を園路として安心してご利用できるような整備をしていく予定です。(中略)いずれにしましても、今回のご意見を参考に、県施行の築堤工事にあわせて安心してご利用できるような園路整備をしてまいりますので、しばらくの間は現状のままでのご利用となりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。』
3年も経ちましたが、なんの改善もありません。幅40〜50cmぐらいの平板を一枚階段の橋に打ち付けるだけで良いと思うのですが・・
「しばらくの間」ってどのくらいなんでしょう?
平板コンコンするだけでよいのにねえ。
勝手にやったら器物破損になるんやろな・・・
ところでキャベツ2個はやっすい!!