佐鳴湖のそばに住んでいると、
自然の水と自分の水の使い方について考えることがよくあります。
これは手あれ対策で始めたのですが、
結果的に排水もマシになるし、経済的だし、汚れもよく落ちるし、
いいことばっかりなので気に入って続けています。

台所用の粉石鹸を容器に入れ、お湯で溶かすだけ。
菜箸などでよくまぜると良いようです。
割合は石けん大さじ1:お湯300ml強
これより濃いと冬場は固まって出なくなるので、
その場合はお湯を足して薄めています。
粉石鹸は生協のお店でも個配でも買えます。
むりせず出来ることから、ちょっとづつ暮らしを整えていけるといいな〜・・
☆ YES to PEACE, NO to NUKES. ☆
自分に何が出来るのか調べてみたら、こんなサイトを見つけました。
脱原発「あなたの選択」プロジェクト
自然の水と自分の水の使い方について考えることがよくあります。
これは手あれ対策で始めたのですが、
結果的に排水もマシになるし、経済的だし、汚れもよく落ちるし、
いいことばっかりなので気に入って続けています。

台所用の粉石鹸を容器に入れ、お湯で溶かすだけ。
菜箸などでよくまぜると良いようです。
割合は石けん大さじ1:お湯300ml強
これより濃いと冬場は固まって出なくなるので、
その場合はお湯を足して薄めています。
粉石鹸は生協のお店でも個配でも買えます。
むりせず出来ることから、ちょっとづつ暮らしを整えていけるといいな〜・・
☆ YES to PEACE, NO to NUKES. ☆
自分に何が出来るのか調べてみたら、こんなサイトを見つけました。
脱原発「あなたの選択」プロジェクト