佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

裂き織の鍋敷き

裂き織の第二作目がようやく出来上がりました。
今回はボロボロのパジャマを裂いて、鍋敷きを作ってみました。

裂き織の鍋敷き

鍋敷きは一枚ずつのサイズが小さくて、一枚だけ作ると縦糸の無駄が多いので、
3枚いっぺんに織って、織り上がってから分割しました。

裂き織の鍋敷き

織り終わりのかがり方と横糸の端の始末に苦戦しました。
どなたか良い方法をご存知でしたら、
ぜひコメントをよろしくお願いします!

裂き織の鍋敷き

こんな感じで、ボロパジャマの縁を切り取ってから、
紐状に切っていきました。
ちょっと太めの3cm幅ぐらいに切って織ったので、
しっかりした厚みの鍋敷きになりました。


身の回りにある物を、なるべく大切に使っていきたいです。
YES to PEACE, NO to NUKES.






同じカテゴリー(裂き織)の記事
裂き織
裂き織(2012-01-20 15:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裂き織の鍋敷き
    コメント(0)