佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

裂き織

ボロボロになった羽布団カバーを切り裂いてバスマットをつくっています。
なるべく身近なものを活用して暮らしたいので。(ただの「節約」?)
佐鳴台のシンプリーショップで大昔に買った子供用の織り機を使用。
羽布団カバー1枚分で60×40cmのバスマットが約1.5枚作れます。写真のものは2枚目の半分。

裂き織
裂き織

織り機が小型のため幅は25cmぐらいにしかならないので、2枚織って繋ぎます。
縦糸は100円ショップで買ったレース編み用の糸を使用。一巻きでちょうどバスマット1枚分。あと半分の横糸用の布が足りないので、そこらへんのベージュのハギレをかき集めて作ろうと準備しています。完成はいつになることやら・・
(一枚目は完成していますが、あまりに出来が悪いため写真は非公開デス。)

同じカテゴリー(裂き織)の記事
裂き織の鍋敷き
裂き織の鍋敷き(2013-02-09 20:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裂き織
    コメント(0)