佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

3月11日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。

7:45ごろに到着しましたが、フレッシュな生産物がまだまだどっさり売っていました。
今回はなんといっても新玉ねぎ!
「遠州の名産品」だけあって、生でも煮てもとってもおいしいです。

3月11日の富塚の朝市レポート
3月11日の富塚の朝市レポート

ワケギもたくさん出ていました。
ワケギは収穫したてものは泥だらけなのですが、生産者の方が
一株ずつ丁寧に薄皮をはがして泥をとってくださっているそうです。
お芋や大根も、みんな同じ様に泥だらけのものを、きれいに手をかけて
売ってくださっていることをついつい忘れがちなアホな消費者ですが、
朝市に通うといろいろ教えてもらえます。

3月11日の富塚の朝市レポート

とってもきれいなフリージアやストックやなでしこもたくさんありました。

朝市は「買い物の場」だけではなくて、
わたしにとってはいろいろ教えてもらえる「学校」でもあります。
良心市会のみなさま、いつも本当にありがとうございます。


YES to PEACE, NO to NUKES.

同じカテゴリー(朝市)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月11日の富塚の朝市レポート
    コメント(0)