佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

3月6日の富塚の朝市レポート

ひさしぶりに朝市に行けました!
今回は6:20ごろ到着。
まだまだたくさん生産物がありましたよ〜。
先日いただいたコメントでは、8時ごろだと品物がかなり少なくなる
とのことでしたが、この時間だと全く大丈夫でした。

3月6日の富塚の朝市レポート

とっても沢山売られていたものは・・
白菜、キャベツ、はっさく、ネーブル、水菜、ブロッコリetc.
こんなにいただいて1500円!!
本当に本当にありがたいです。

水仙もこんなにきれいでした。

3月6日の富塚の朝市レポート

良心市会のみなさま、寒いときでも朝市を開いて下さり、
本当にありがとうございます。


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★


同じカテゴリー(朝市)の記事
この記事へのコメント :
わーいっぱい☆
やっぱりこの時間を目指さないとだめですね^^;
もう少し暖かくなったら…頑張れるかな!?
Posted by うめ☆つき at 2014年03月10日 10:05
うめ☆つきさん、いつも見て下さってありがとうございます。そうなんですよね〜。やっぱり早起きは三文の得? 早くあたたかくなってほしいです♫
真夏は出品量が少ない割りに人が増えて競争が激化しますが、春はまだ大丈夫だとおもいますよ〜。
Posted by aunt jamaunt jam at 2014年03月10日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月6日の富塚の朝市レポート
    コメント(2)