佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

フィンガー文字の英語カード

いつも思うのですが、私の小さなワークショップの一番の幸運は
すてきな方々にお会いできることです。

先日参加された方が、ご自身の作品の写真を送って下さいました。

フィンガー文字の英語カード

こどもたちに英語を教えるためにご自身で手づくりされた
フィンガー文字のカードです。
印や矢印の通りに指でなぞると、自然と正しい書き順も身に付き
phonicsの音節にも親しめるようになっています。

フィンガー文字の英語カード

制作途中で腱鞘炎をわずらわれたほどの大変な作業だったそうですが、
こんなにすごいセットを完成されました。
『Jolly PhonicsのFinger books の応用』とのこと。
でも私には、その方独自のすばらしい作品であり、
子供たちへの最高の贈り物だと思えます。

こんな素敵な教材で英語との初対面ができる子供たちが
うらやましいです♪


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★

同じカテゴリー(すてきなニュース)の記事
ボリビアの支援活動
ボリビアの支援活動(2015-12-06 08:26)

平和を守る署名
平和を守る署名(2015-11-25 21:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィンガー文字の英語カード
    コメント(0)