佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

Local foodで花粉症対策

少し前に浜松駅前のソラモで
「大平台(佐鳴湖のそぐそば)産」のべにふうきを
生産者の方から直接買いました。
茶葉100g 800円でした。

Local foodで花粉症対策

ご家族のひどい花粉症をやわらげたいと栽培を始められたそうです。
ご研究の末、効果的な育て方&飲み方を発見されたということで
詳しく教えていただきました。

Local foodで花粉症対策
前日の夜に煮出し、茶葉ごとひとばん寝かせてから飲むのがおすすめだそうです。

ひと月ほど毎日飲んでいます。
「画期的に改善」したかどうかはっきりとはわかりませんが、          
自分には合っているように思います。
茶葉なので粉のべにふうきより胃に楽で飲みやすいです。

浜松市西区大平台のやますえ製茶さん製造。

     
Local foodで花粉症対策
LINE スタンプ「ちびガモとカックン」


Local foodで花粉症対策
(c) 2013「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会

署名は まだまだ募集中!


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★


同じカテゴリー(佐鳴湖&周辺地域のこと)の記事
もっと木陰を!
もっと木陰を!(2016-08-29 09:18)

木陰は涼しい!
木陰は涼しい!(2016-08-03 21:26)

佐鳴湖畔の宅地化
佐鳴湖畔の宅地化(2016-07-30 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Local foodで花粉症対策
    コメント(0)