佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam
佐鳴湖畔の宅地化
aunt jam
2016年07月30日 12:12
佐鳴湖はとてもすてきな場所ですが、
湖畔にはこんな部分もあります。
東岸と西岸は森や林がかなり維持されていますが、
北岸と南岸の宅地開発の波が
じりじりと迫って来ているように見えます。
西岸南部
西岸中央部
西岸北部
西岸北部の、市の条例で「市民の森」として保全されてきた場所が
いま宅地開発の危機に瀕しています。
浜松市に問い合わせたところ、以下のようなご回答をいただきました。
質問状:
http://sanarukogurashi.hamazo.tv/e6917450.html
回答1:
http://sanarukogurashi.hamazo.tv/e6942881.html
追加質問:
http://sanarukogurashi.hamazo.tv/e6948058.html
回答2
http://sanarukogurashi.hamazo.tv/e6959406.html
行政と市民が恊働で森を守る道がまだ残されているようにも
受け取ることのできるご回答でした。
宅地開発計画は着々と進んでいるので、
のんびりとはしていられないようですが。
どうか森が守られます様に。
関連記事
もっと木陰を!
木陰は涼しい!
佐鳴湖北岸「市民の森」宅地化計画の詳細
佐鳴湖畔の宅地化
『[公開質問状] 市民の森をなぜ守れない?』の追加質問への回答
『[公開質問状] 市民の森をなぜ守れない?』の追加質問
市民の森をなぜ守れない? ー公開質問状への回答ー
Share to Facebook
To tweet