佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

イーストで作ったノンオイルの柿ケーキ

大好きなおやつやさん(入野、inoppuさん)のブログに柿ケーキの
紹介が出ていて、ぜひ買いに行きたかったのですが行けなかったので、
わからないながらもネットで調べて自分で作って見ました。

イーストで作ったノンオイルの柿ケーキ

今回はいつものフライパンケーキの生地をベーキングパウダーではなく
ドライイーストで作り、ノンオイルにしてみました。
イーストだと化学物質が入ってないので身体にいいかな〜っと思って。
発酵させた分ノンオイルでもしっとりおいしくなったような気がします。

発酵はラップをして銀シートにのっけて室内の日向に1時間強おいておきました。
2倍ほどにちゃんとふくれたので、感激。

<材料>

柿:一個
薄力粉:140g
卵:2個
砂糖:大さじ3(柿にまぶす分:少々)
ハチミツ(固いときはあたためて液状にしておく):大さじ1
牛乳:100cc
ドライイースト:3g(小さじ1)

1. 柿は1cmほどの厚みの櫛形にきって、砂糖を少々まぶしておく。
2. ボウルに卵、ハチミツ、砂糖を混ぜる。
3. 牛乳(人肌に温めたもの)もいれてよく混ぜる。
4. 粉とイーストを入れて混ぜる。(粉はふるわなくてもOK)
5. 油を塗った型に流し、暖かいところで2倍にふくれるまで置いておく。

イーストで作ったノンオイルの柿ケーキ
イーストで作ったノンオイルの柿ケーキ

6. 柿を適当にのせる。(沈みますが、気にしない。)
7. フライパンかオーブンで焼く。

生地は前日につくって型に流し、ラップをして冷蔵庫にいれておき、
朝発酵させて焼いてもうまくいきました。









同じカテゴリー(お菓子)の記事
キンカンケーキ
キンカンケーキ(2013-02-13 20:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イーストで作ったノンオイルの柿ケーキ
    コメント(0)