佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

2月6日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。

6:35ごろ到着。
最初のグループの皆さんはもう帰られた後でしたが、
まだまだいっぱいおいしい物がならんでいました。
きれいなお花も♪

この日の収穫はこんな感じ。

2月6日の入野の朝市レポート

冬野菜はからだにとってもやさしくて、おいしくて、大好きです。
みかんもとっても美味でした。

2月6日の入野の朝市レポート

スイトピーが冬の花だということも、朝市で教わりました。

とても寒い朝でしたが、お当番のみなさんは
お日様のような笑顔で接客してくださいました。
朝市会のみなさま、いつも本当にありがとうございます。


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★


同じカテゴリー(朝市)の記事
この記事へのコメント :
初めまして(*^o^*)ちょんびといいます。
ブログ読ませて頂いてます。私も最近佐鳴湖湖畔に引っ越ししてきて、色々探検してるので、とてもブログ面白く読ませて頂いてます(*^o^*)
私も時々入野朝市に行きます。ただ、早起きが苦手なので、いつも終わりがけになってしまうのですが。。お散歩がてら(*^o^*)

以前のブログ記事の、佐鳴台小学校の西の川?近くのお家で売られてる野菜と、富塚の野菜売り場気になります(^o^)探してみますねー!
ご存知かもしれないですが、佐鳴台のレモンストリートのスタート地点(入野側)にある美容院の玄関先に、みかん直売がありますよー
100円で15個ほど入ってて美味しいです^ ^
ではまた更新楽しみにしています。
Posted by ちょんび at 2015年02月15日 13:33
ちょんびさん、ブログ見てくださってありがとうございます♪ レモンストリートのみかんの直売は知りませんでした。ぜひ行ってみます!!!!
入野と言えば、雄踏街道沿いの佃煮屋さんでも店先にみかんを置いておられるときがあるのですが、もう時期は終わったかも。
わたしは今日は富塚の生協の近くの無人直売所でみかんといよかんを買いました。そのそばのたばこやさんのカリフラワーも最高においしかったです。
Posted by aunt jamaunt jam at 2015年02月15日 15:48
お久しぶりです!ブログ時々のぞかせて頂いてます。前回の情報に追記ですが、みかんが玄関先で売ってる美容院の名前は、入野町のアーデル・ハイムさんです。あと、現在日曜日限定で売ってるみたいです(>_<)
日曜日は夕方頃まで残っています(^o^)
半端な情報でごめんなさいでした。
佐鳴台中学近くのみかんスタンドも探してみますね!ブログ更新楽しみにしてます。
Posted by ちょんび at 2015年03月10日 14:50
ちょんびさん、丁寧な情報ありがとうございます!
こんどぜひ言ってみます♪ 佐鳴台中学のそばのみかんスタンドは、中学校の西側の横断歩道を渡ってすぐ左側です。「みかん」の旗がたっているのでわかりやすいですよ。でも毎日じゃないみたいで、言っても在庫ゼロのこともあります。もうちょっとしたら、例年はスルガエレガントが並びます。今年もあるといいな〜。
Posted by aunt jamaunt jam at 2015年03月10日 15:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月6日の入野の朝市レポート
    コメント(4)