佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

English

短歌のブログ始めました。

・・と言っても私のではありません。 うちの95歳のおばあちゃんの作品。 50歳を過ぎてから始めた短歌を今も続けていま...

7月8日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 開始時間には5分ほど遅れて、6時5分の到着。 でもこんなにいっぱい買えました♪ ...

7月2日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 6時ちょうどに到着。 夏野菜が真っ盛りでした!  今シーズンはじめてのモ...

LINE スタンプ 2セット目

前回のスタンプはまだ申請中ですが、もう1セット制作しています。 今回もまた、食べ物シリーズ。 献立づくりや、お買い...

6月26日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 スタートの6時ごろ到着。 夏野菜がいっぱいで大感激! お花もこんなにキレイ...

6月22日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 そろそろ赤じそが出てるかな〜・・と言う予想が的中! いきいきした葉っぱがいっぱ...

6月15日の富塚&入野の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 梅干し用の梅が少し足りなかったので、買い足せるかと思って行きましたが、 今シー...

6月11日の富塚の朝市レポート

JA入富塚支店の朝市に行ってきました。 前日に続けての朝市参りの理由は、梅! 出回る期間が短いので、足しげく通ってま...

憲法9条がノーベル賞候補に!

昨年に引き続き、2015年度も「憲法9条を保持している日本国民」がノーベル平和賞候補に正式に登録されたそうです。 ...

6月10日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 この日のお目当ては梅とキュウリでした。 両方とも買えて超満足。 写真の中梅はな...

庶民バンザイ!

自分のまわりの方々の庶民感覚が大好きです。 各人が対等でお互いの価値を認め合って暮らしているなんて すばらしく素敵な...

青梅でうめジュース & 速報!

佐鳴台中学校そばのマンションの駐車場で、 青梅がなんと1キロ300円で売っていました。 たった今も売っているそうです! ...

6月1日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 スタートの6時直後に到着。 すっかり夏野菜モードの朝市では、 キュウリや子メロン...

LINEスタンプ申請しました。

ようやく画像が出来上がり、LINEに申請できました。 これから審査が始まり、OKが出たら発売開始。 IPadとスタイラ...

5月25日の富塚の朝市レポート

JA入富塚支店の朝市に行ってきました。 6;00すぎに到着。 そろそろ人出が多くなって来て、夏モード。 生産物はとても種...

正しいパンツのたたみ方 その2

ようやく読み終えました。 ものすごく、ものすごく良かったです。 幸せで健康的な生き方を実現するためのアドバイスがいっ...

フィンガー文字の英語カード

いつも思うのですが、私の小さなワークショップの一番の幸運は すてきな方々にお会いできることです。 先日参加された方...

LINEのスタンンプ制作中

ある日昼食の目玉焼きが コショウの粒と黄身のひび割れで顔に見えてしまいました。 ・・というわけで、突然LINEスタンプを...

5月18日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 6時ちょうどに到着。 すっかり楽しい朝市の季節になりました。 葉もの野菜、新ジ...

5月11日の入野の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 6:00の開始時間の数分後に到着。 この日はなんといっても新ジャガが主役。 ほかに...

5月8日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 開始時間ちょうどぐらいに到着。 いよいよ朝のさわやかな季節になって、品物もお客...

今年もさくらんぼ!

15年以上前に植えた小さな苗が大きくなり、 ことしも沢山実がなりました。 お店で売っている佐藤錦より、甘さも大...

5月1日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 6:00少し前に到着。 もう沢山のお方々が籠一杯の生産物をもって、お会計の前に並ん...

フウセンカズラの種 さしあげます♪

昨年収穫したフウセンカズラのたね。 きのう自分で播きましたが、まだまだものすごく沢山あるので、 こちらまで来ていただ...

Yes Peace Stamp

大切なメッセージを広めたくて、ハンコをつくってみました。 ギフトボックスも。 こんな手づくりのカードをつくる小...

4月23日の富塚の朝市レポート

JA富塚支店の朝市に行ってきました。 お天気と体調が良いおかげで、ちゃんと6:0,0に到着。 端境期のため品ものの種類は...

4162日の富塚の朝市レポート

JA入富塚支店の朝市に行ってきました。 開始時間(6時)の少し前に到着。 もうすでにたくさんの方々が、生産物の周りを囲...

ジャムのラベル

朝市の甘夏とキンカンでマーマレードとはちみつ煮を作って 法事のお供えにした時に、ラベルもつくってみました。 簡...

4月10日の入野の朝市レポート

JA入野支店の朝市に行ってきました。 4月になったので6時スタートなのに、出遅れて6:15の到着でした。 遅かったせい...

コスタリカの国会と明日の選挙

コスタリカ国会が満場一致で  「平和憲法を保持してきた日本と中米コスタリカの両国民に共同で 2015年度のノーベル平和賞...