今年も干しショウガ
ショウガは天日干しにすると、カラダを温める成分が増えるそうで、
数年前から干しショウガを作って飲み物や料理につかっています。
先日富塚町の小さな直売スタンドでショウガが沢山買えたので
早速洗って皮をむいてスライスして、3〜4日お日様へ。
カラカラになったらフードプロセッサーで粉にして使っています。
うちの機械では、ある程度量がないと粉にうまくならないため、
何回分か干しては貯めておいて、まとまったら粉にしています。
細かい切れ端が風邪に飛ばされてなくなってしまいやすいので
ガーゼを敷いて干してます。
こうしておくと適度にガーゼにへばりついて、なくなりにくいです。
とても風に飛ばされやすいから、チャック付きネットを使用。
最初は少々重なってても大丈夫。乾くと縮んでこんな感じ↓になります。
直売スタンドは富塚町、佐鳴予備校近くの理容タカツさんのそば。
この日はつくね芋も100円で買えました。とっても美味!
道の途中の佐鳴湖の景色はすっかり秋。
ふれあい橋から見える紅葉が大好きです。
★ YES to PEACE, NO to NUKES.★
関連記事