ちょっと佐鳴湖からは離れますが、
まちなかの肴町に大好きな乾物屋さんがあるのでご紹介。
「丸喜屋商店」さんです。

見かけは地味なお店ですが、中は超充実。
出所確かな商品がとってもリーズナブルなお値段で買えます。
お値段だけでなく、とってもおいしいので、わかめもひじきも
すっかり「丸喜屋さんのでなくっちゃ!」になってしまいました。
国産の干しえびや干し貝柱も庶民の手の届くお値段♪
長年、高すぎるのと、国産品が買えないのとで使わなかった干しえびは、
丸喜屋さんのおかげですっかり我が家の定番素材になりました。
運がよければ食育インストラクターのお嫁さんから、
とっても役立つ乾物レシピを教えてもらえます。
お店のブログはこちら。

丸木屋さんのすぐ近くには麹屋さん(林糀製造所)があって、
麹を量り売りしてもらえます。
お味噌の材料(大豆、塩)などもおいておられ、
おいしい国産大豆がとってもお値打ちな価格で買えます。
今回は塩麹用に麹を200g買いました。
200gで260円。
こうじ屋さんの詳細はこちら
只今仕込み中ですが、うまくできるといいな〜。
まちなかの肴町に大好きな乾物屋さんがあるのでご紹介。
「丸喜屋商店」さんです。

見かけは地味なお店ですが、中は超充実。
出所確かな商品がとってもリーズナブルなお値段で買えます。
お値段だけでなく、とってもおいしいので、わかめもひじきも
すっかり「丸喜屋さんのでなくっちゃ!」になってしまいました。
国産の干しえびや干し貝柱も庶民の手の届くお値段♪
長年、高すぎるのと、国産品が買えないのとで使わなかった干しえびは、
丸喜屋さんのおかげですっかり我が家の定番素材になりました。
運がよければ食育インストラクターのお嫁さんから、
とっても役立つ乾物レシピを教えてもらえます。
お店のブログはこちら。

丸木屋さんのすぐ近くには麹屋さん(林糀製造所)があって、
麹を量り売りしてもらえます。
お味噌の材料(大豆、塩)などもおいておられ、
おいしい国産大豆がとってもお値打ちな価格で買えます。
今回は塩麹用に麹を200g買いました。
200gで260円。
こうじ屋さんの詳細はこちら
只今仕込み中ですが、うまくできるといいな〜。
こういうお店好きです。
ご紹介いただきありがとうございます。
乾物って大変奥が深いですね!
日々勉強して精進していかなくっちゃ♪