佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

鰹節けずり

なるべく佐鳴湖畔で、心静かに暮らしたいので・・
買い物回数を減らしたり、ゴミを減らしたりするように
ちょとずづですが工夫するようにしています。

削りカツオも、家にあったカンナを改造して、自分で削るようにしてみました。
(フタは筆箱のフタを利用。)

鰹節けずり

削りたての鰹節はとってもおいしくて、少量でもよいだしがでるので経済的。
鰹節は丸喜屋商店さんだと、とってもお値打ちなお値段で買えます。
写真のもので1000円でした。これ一本で約4〜6ヶ月使います。
(毎朝夕のみそしる4人分、麺つゆ、煮物などに使用。)
お好み焼きやふりかけ用にたくさん削るのはさすがにしんどいので、
削りがツオも時々は買います。


同じカテゴリー(乾物)の記事
自家製干し柿
自家製干し柿(2013-12-11 08:50)

粉と豆のお店
粉と豆のお店(2013-10-13 21:20)

この記事へのコメント :
良いだし使ってますね。お味噌汁など全然顆粒だしとちがうもんね!!

削りたてなんて想像するだけでよだれが出そうです。
Posted by 律子です at 2012年08月20日 12:03
そうそう、カリカリけずるのって愛情たっぷりよねー。
削り器は持っているんだけれど、枕崎で鰹節買って以来、福岡ではお手頃なん売ってないので困るわあ~
これって宝の持ち腐れ・・
探さなあかん。
Posted by カルマ at 2012年08月20日 14:51
Aunt jamさん♪

頑張って削ってますね!
発酵食品はアミノ酸が豊富で
注目されてます♪
香りと旨みが格別です。
Posted by コテツ(丸喜屋) at 2012年08月23日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鰹節けずり
    コメント(3)