佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

干し白菜ロール

朝市の白菜を陽に干して、白菜ロールをつくってみました。
数日前のテレビ(はなまるマーケット)で紹介されていたのを
ちょっとアレンジ。
白菜のうまみが出て、とっても元気になる味でした。

巻く前に白菜を加熱するかわりに、干しておくだけなので超らくちん。
省エネだし、おいしいし、いいことばっかりでした。

干し白菜ロール

つくりかたは・・

  • 白菜を1〜2日干す。

  • 干し白菜ロール

  • 干した白菜を軽く洗い、鳥つくねの種を巻く。
    (くるくると巻くだけ。ロールキャベツの様につつまない。)

  • 巻き終わりを楊枝でとめて、鍋に入れ、少しの水をいれてフタをし、
    蒸し煮のように中火で加熱する。
    (20分ぐらい。途中で一度だけ上下をひっくり返す。)

  • 白菜がやわらかくなったら、とりだしてスライスする。

  • 煮汁に醤油とみりんと水とき片栗粉を入れタレを作り、
    白菜ロールにかけていただく。


同じカテゴリー(お料理)の記事
初☆自家製たこやき
初☆自家製たこやき(2014-05-19 14:05)

大根葉はおいしい♪
大根葉はおいしい♪(2013-11-17 09:35)

時短スパゲッティ
時短スパゲッティ(2013-11-02 21:47)

本物の納豆
本物の納豆(2013-06-30 22:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干し白菜ロール
    コメント(0)