佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

ビワの収穫

10年以上まえに朝市で買ったビワが自然な甘さであんまりおいしかったので、種を植木鉢の隅に埋めておきました。 わりとすぐに芽が出てぐんぐん育ち今では2m以上の立派な木になりました。 虫の害もあまりないようで楽につきあえています。

「桃栗三年柿八年、ビワは9年で花が咲く・・」のとおり、ぴったり9年で花が咲き、その年から収穫出来る様になりました。
実は今年が一番大きく、とっても甘かったです。

ビワの収穫


同じカテゴリー(我が家の作物)の記事
のこり種の保存法
のこり種の保存法(2016-05-07 09:17)

この記事へのコメント :
おおお~待ったんやねえ(*^。^*)
Posted by カルマ at 2012年06月08日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビワの収穫
    コメント(1)