佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

朝市のショウガで干しショウガ  

朝市で根生姜が買えたので
これからのさむ〜い季節を迎え撃つ
「干しショウガパウダー」を作ってみました。

朝市のショウガで干しショウガ  
朝市のショウガで干しショウガ  

以前テレビの健康番組で「干しショウガにすると生生姜よりも
身体を温めるパワーがアップする。」という特集を見てから
ちょこちょこ作って使っています。

フードプロセッサーで粉にしておくと、
ちょっと温まりたいときに手軽に生姜湯が楽しめます。
湯のみにハチミツと干しショウガパウダーをいれてお湯を注ぐだけ。

スープなどにショウガ味が欲しい時にも便利です♪

干しショウガのくわしい作り方はこちら



同じカテゴリー(保存食)の記事
梅干し作りの裏技
梅干し作りの裏技(2016-06-13 16:36)

この記事へのコメント :
パウダー作りましたでえ~
Posted by カルマ at 2012年12月05日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝市のショウガで干しショウガ  
    コメント(1)