佐鳴湖ぐらし by Aunt Jam

湖畔でたのしく暮らしていましたが、2016年2月に奈良県宇陀市の里山に転居。 今でも佐鳴湖が大好きです。

梅仕事と母の遺産

今年も梅仕事をすることが出来て感謝です♪

梅仕事と母の遺産

今回は梅干しに11 kg、ジュースに2.6 kg、
ジャムに3.4 kgの梅を使いました・・といっても
まだジャムは進行中。

がんばり屋で、いつも家族の健康に気をつけて食事を作っていた母も
仕事を引退してからは精一杯梅仕事と取り組んでいました。
今年、梅の実が実る前に天国に旅立ってしまいましたが、
梅干しと梅仕事の習慣を私に遺してくれました。

梅仕事と母の遺産

写真は母作の11年物。まろやかなうまみが凝縮されていて
ものすごくおいしいです。

梅干しは食べてしまえば終わりですが、梅仕事をする生活は
ずっと続けて『遺産』を受け継いでいきたいと思います。


★ YES to PEACE, NO to NUKES.★




同じカテゴリー(保存食)の記事
梅干し作りの裏技
梅干し作りの裏技(2016-06-13 16:36)

この記事へのコメント :
梅仕事は今年初めて本格的にしました。
いろんな人のブログを見たり、教えてもらったり。
この季節にしかできない事だから、楽しみたいと思います。
生姜もそろそろしようと思うのですが、黄砂とpm2.5との戦いになりそう。
Posted by 岡政 at 2014年07月01日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅仕事と母の遺産
    コメント(1)