摘みたてのブラックベリーをたくさんいただいたので、
早速ジャムとジュースに♪
酸味が強かったのでジャムはレモンを入れずに、
てん菜糖(実の重量の25%)とブラックベリーのみで作りました。
実は真っ黒なのに、ジャムにするとすごくきれいな濃赤になります。

冬にきんかんジャムを作った時に冷凍しておいたキンカンの種を
ペクチン源に使用。
最初に実を煮て出た汁だけを小鍋にとりわけ沸騰させたところに
冷凍のままの種を投入。とろ火で20分ほどかき混ぜながら煮ると
ペクチンで汁がゼリー状になりました。
種をザルでこしながら、汁を鍋に入れ、
実をうらごししたもの&砂糖と一緒にジャムにしました。
種のまわりに残ったベリーの汁は水でよくすすいで、
すすいだ水はジュースに利用します。
冷凍の種は自然解凍させるとペクチンとしての粘り気が出なくなるので、
沸騰した汁の中に凍ったまま投入して煮るのがコツだそうです。


大喜び&大興奮のあまり、実の写真をとるのを忘れて煮てしまいました。
ジュースも全部飲んでしまってから、写真を撮り忘れていた!と発覚。
・・というわけで、ジュースと実の写真は数年前にとったものです f^_^;
ジャム&ジュースの詳しい作り方はこちら。
★ YES to PEACE, NO to NUKES.★
早速ジャムとジュースに♪
酸味が強かったのでジャムはレモンを入れずに、
てん菜糖(実の重量の25%)とブラックベリーのみで作りました。
実は真っ黒なのに、ジャムにするとすごくきれいな濃赤になります。

冬にきんかんジャムを作った時に冷凍しておいたキンカンの種を
ペクチン源に使用。
最初に実を煮て出た汁だけを小鍋にとりわけ沸騰させたところに
冷凍のままの種を投入。とろ火で20分ほどかき混ぜながら煮ると
ペクチンで汁がゼリー状になりました。
種をザルでこしながら、汁を鍋に入れ、
実をうらごししたもの&砂糖と一緒にジャムにしました。
種のまわりに残ったベリーの汁は水でよくすすいで、
すすいだ水はジュースに利用します。
冷凍の種は自然解凍させるとペクチンとしての粘り気が出なくなるので、
沸騰した汁の中に凍ったまま投入して煮るのがコツだそうです。


大喜び&大興奮のあまり、実の写真をとるのを忘れて煮てしまいました。
ジュースも全部飲んでしまってから、写真を撮り忘れていた!と発覚。
・・というわけで、ジュースと実の写真は数年前にとったものです f^_^;
ジャム&ジュースの詳しい作り方はこちら。
★ YES to PEACE, NO to NUKES.★